皆さんも聞いたことあるのでは?『クラッシュ・ロワイヤル』『クラッシュ・オブ・クラン』などで有名なSupercellからついに新作ゲームが登場しました!
『ブロスタ』は、世界中のプレイヤーと熱いマルチ対戦楽しめるアクションゲーム。操作はシンプルながらも、奥が深い駆け引きが楽しめる!
1.ゲーム性について
基本的なゲーム性はこの4つです!
エメラルドハント

3v3でエメラルドを10個集めたチームが勝利というシンプルなモードです。
ただし、倒されてしまうと自分が持っているエメラルドをすべて落としてしまうためエメラルドを多く持っているプレイヤーは敵に狙われやすく立ち回りが重要になってきますね!
このモードでは何度倒されても一定時間後にリスボーン地点にて生き返れるので初心者でも楽しめるモードになっています。
バトルロイヤル

最後まで生き残ったプレイヤーが勝利という、今流行りのやつですね!
マップの様々な所に宝箱が設置されていて壊すと「パワーキューブ」が1つドロップします。
これを多くもっているほどキャラの能力がパワーアップするという仕組みになっているのでたくさん集めて、どんどん敵を倒していきましょう!!めざせドン勝!(笑)
賞金稼ぎ

エメラルドハントと同じく、3v3で戦うモード。
こちらはキルの取り合いになっていて、敵チームのプレイヤーをキルすることで星が獲得できます。
2分30秒間バトルを行い、時間終了時に星の数が多いチームの勝利となります。
このモードは倒されてもリスボーン出来ますが敵が星を獲得してしまう為、いかに倒されずに敵を倒すかがカギになっていますね!
強奪

3対3で戦うモードです。各チームのリスポーン地点にあるHP30000の金庫に攻撃し、先に金庫を開けたチームの勝利となり、もし試合時間内(2分半)でどちらのチームも金庫を開けなかった場合、金庫に多くダメージを与えていたチームの勝利となります。
金庫は移動しない為、このモードでは遠距離攻撃持ちのキャラが重宝されます。
でもみんなが遠距離キャラで行ってしまうと敵の近接キャラに近づかれたときに殲滅されてしまうので味方との連携が重要ですね!
2.操作性
本作の操作は、移動ボタン、攻撃ボタン、必殺技ボタンの3つで行う。
ガードや緊急回避的なものはなく、歩いて移動しながらひたすら射撃していく感じになっています!

オートエイム機能もついているので初心者の方でも簡単に攻撃を当てることができます。
敵に攻撃を当てるとドクロのボタンのゲージが溜まるので、ドクロのボタンが光ったら必殺技を出して敵に大ダメージを与えましょう!
攻撃パターンと必殺技は選んだキャラクターによって変わるので自分に合ったキャラを使うといいですね!
3.育成機能

パワーというのがキャラクターの強化レベルになります。
キャラの強化という意味では、このパワーを上げていくことになります。
パワーを上げることでキャラクターステータスにあるHP、通常攻撃、必殺技の3つが上昇します。
パワーはMAX10まであげることが出来ます。
パワーが10になるとスターパワーというキャラ毎に設定されている特殊能力を使えるようになります!
パワー1とパワー10でHPにどのくらい差があるのかというと、
シェリーの場合パワー1でHP3600 パワー10でHP5040とかなりの差がついてしまうので育成は欠かせませんね!
4.課金要素

この緑の星が課金で買えるエメラルドです。
エメラルドによって出来ることは、ビックボックスというキャラが当たるガチャを引けたり、キャラクターのスキンを買ったりすることができます。
ビックボックスのほかにもメガボックスというレアなキャラがより当たりやすいボックスもあります!
では課金しないとボックスは引けないの?
そんなことはありません!無課金でもボックスは引けますよ!
バトル終了後に勝敗にかかわらずトークンというものがもらえるのでトークンを集めればブロスタボックス、ビックボックスは引くことが出来ます。
ボックスをグレード順に並べると、ブロスタボックス<ビックボックス<メガボックスになります。
メガボックスはエメラルドでしか引けない為、手っ取り早くキャラを開放してバトルしたい人には課金がおすすめです。
ほかにも下の画像のように自分のレベルをあげるとキャラ解放をできるので無課金でもやりこめばキャラを解放することができます。

5.まとめ
エメラルドを集める、敵を殲滅する、全員で攻め込むなどなど、個々人の力もさることながらチームプレーが重要になってくる。そのため、仲間の動きに合わせたり、役割分担をする必要が出てきたりと、タイミングが難しいこともあるが、言い換えればプレイ中は驚くほど熱中できる上に、連携がうまくいった際はかなりの達成感を味わえます!
そして現在22種類の豊富なキャラがあり今後も増えて行くことが発表されているので、マップやゲームモードごとに自分の育てた様々なキャラを使いこなして勝利を目指しましょう!
コメントを残す